平成14年度
8月分
栄善さんの
住職日記
7月を見る
9月を見る



8/31
(土)
高野山三宝院先々代住職 関 栄覚僧正が100年前、ハワイ開教師第一号として色々とご苦労されたました。今回の渡布の目的は、関 栄覚僧正をはじめ、先亡の先生方の追悼法会に三宝院ご住職がお参りされるということで理性院さんと私が随行するということになりました。また、ハワイ弘法寺ご住職が私たちと三宝院の兄弟弟子であるということで、そのお手伝いということでもありました。
8月30日午前6時50分(日本時間 31日午前1時50分)、ハワイ ホノルル空港に到着しました。寝つきが悪く、飛行機の中であまり眠れず少々時差ぼけ状態です。弘法寺さんのスタッフの方が迎えてくれるという約束でしたが、トラブルがあったのか1時間待っても来られませんでした。三宝院さんと理性院さんと私の3人でタクシーに乗って弘法寺さんまで行くことにしました。やはり弘法寺さんに行って正解・・・うまく伝達されていませんでした。本堂にてお勤めのあと、レンタカーを借りに再度空港まで行きました。今回は、色々な仕事があるとの想定で大き目のバンを借りました。
今回は、ホノルルのNBCホールにて“世界平和の集い”
“結縁灌頂”を執り行い、高野山から国宝を含む仏像・仏画などを持ってきて、広くハワイの方々に本物を見ていただくという企画などがされました。
昼頃電話があり、スタッフが不足しているということで急遽手伝って欲しいとのこと。理性院さんとNBCホールに向かいました。明日“世界平和の集い”のイベントがあるので手伝って欲しいとのこと。急な依頼に少々戸惑いながらもOKしました。
午後6時30分より高野山真言宗ハワイ別院にて先亡の先生方の追悼法会がありお参りさせていただきました。三宝院ご住職が、親戚代表で焼香されました。
夕食は、三宝院ご住職のお接待にて理性院さんと3人でロブスターを食べました。大きなロブスターでびっくりしました。
8/30
(金)
午前11時より龍光院 前官さまの満中陰の法事にお参りさせていただきました。高野山内法類寺院ご住職 ご縁の深いお寺さんがご出仕され盛大にお勤めされました。
法事終了後、高野山 三宝院ご住職を乗せて関空まで。時間一杯のスケジュールでしたので、高野山から関空まで少々飛ばし、午後5時前にすべり込みギリギリ到着しました。先に到着していた神戸 理性院ご住職 西蔵さんと合流して午後6時フライトのノースウェストにてハワイに出発しました。
今年が真言宗ハワイ開教100周年にあたり、日本から1000人の信者さんが渡布されます。私たちの便にも250名の方が乗られました。この1週間、ハワイは真言宗のお坊さんと信者さんで一杯になります。
8/29
(木)
きょうも台風の影響か、雨が降っていました。きょうの檀務は1件のみ。そのかわりハワイの用意などで大変でした。本日から高野山にのぼり、明日法事をしてから関空に行き、午後6時の飛行機にてハワイに飛びます。ハワイ開教100周年法会にて日本から1000人の信者さんが飛び立ちます。その手伝いで行くのですが、本日ハワイから電話がありました。あちらはパニック状態らしいです。早く来てくださいとの悲鳴・・・先発隊は28日に日本を出発しています。どんなことになるのでしょうか??少々心配です。
よって9月5日まで日記はストップします。9月5日にまとめてUPします。お楽しみに。では、行って来ます。
8/28
(水)
久しぶりに大きな雨が降りました。一日中降り続いていました。きょうは檀務はなし。パソコンにむかって、HPの更新をしていました。新たに『鷲林寺復興への道』をUPしました。先代住職夫婦はこのお寺に入山されてから大変ご苦労されました。そのことを紹介しております。もしよければ読んでください。
8月30日に高野山龍光院 前官さまの満中陰の法事にて29日から高野山に上がります。続いて30日の法事が終わり次第、関空に走ります。高野山真言宗ハワイ開教100周年記念法会に参加するためハワイに行きます。30日午後6時のフライトです。バタバタですが頑張ってきます。尚、ハワイからは9月5日に帰ってくる予定です。
8/27
(火)
やはり大峰山の疲れがでています。年なのかな〜??激しい運動をすると次の日に筋肉が痛むのですが、その次の日、すなわち2日後に痛むのは年取った証拠といわれます。まさに、その兆候が私の体にあらわれています。
本日夜に芦屋市在住の方からメールをいただきました。このHPの『栄善さんのちょっと法話』のその39“親友・・・”を読んでの感想でした。その方も私と同様、親友を亡くされたそうです。私と同じ思いで嘆き悲しまれたそうです。世の中には同じ体験をした人がおられるんですね・・・私の文章を読んで涙があふれてきましたと書かれていました。それを読んで再び涙があふれました。お盆月である8月もあと少しで終わります。いいところに行ったかな・・・彼は・・・

もしよければ読んでみてください。 親友・・・
8/26
(月)
午前6時前起床・・・9時間も寝ていました。おかげでスッキリしました。午前7時より洞川(どろがわ)村にある龍泉寺に参拝し、住職が焚く護摩にあいました。その際、多数参拝者に先達免状の辞令が龍泉寺住職より手渡されました。今回は少先達4名、正大先達1名でした。ちなみに少先達は5回、中先達は10回、大先達は20回、正大先達は30回以上参拝したものに限り許されるものです。今回辞令をいただかれた方、おめでとうございました。
お昼まで洞川村の散策をそれぞれにしていただき、午後からバスに乗り天河大弁財天に参拝し、その後一路西宮を目指しました。午後5時に西宮に到着し、それぞれ家に帰られました。
大峰山参拝をもって、鷲林寺の夏の行事をすべて終了しました。いま、ホッとしています。ありがとうございました。
8/25
(
)
午前6時、鷲林寺交差点を大型観光バスにて大峰山にむけて出発しました。今年は24名の参加をいただきました。道路も年々整備され、午前9時30分に大峰山の麓にある洞川(どろがわ)村に到着しました。今晩、宿舎となる久保治旅館で少し休憩をして、一路大峰山へ・・・大峰山とは修験道の根本霊場のお山で、女人禁制を解いていない霊山として一時有名になったところです。男性は大峰山に、女性は稲村山、または蛇之倉山を目指して出発しました。私は大峰山にお参りしました。片道約6キロの山道を歩いて山上を目指します。午前11時に出発して山上に到着したのが午後2時。約3時間歩きました。山上には大峰山寺があり、参加者全員でお参りしました。午後3時に下山し始め、午後5時30分に宿舎に到着しました。女性も全員無事に稲村山・蛇之倉山の参拝を終え、宿舎に戻っておられました。宿舎の温泉につかって疲れを癒し、夕刻参加者全員で夕食・・・美酒に酔いながら、お山の話に花が咲きました。
宴会後、連日のお盆行事の疲れがたまっていたのか、午後9時に床についてしまいました。
8/24
(土)
地蔵盆にて朝からお寺の地蔵さんをおまつりしました。また、1件お参りに行きました。いつもお勤めのあと、ちょっとしたお話しをするのですが、きょうお参りに行ったお地蔵さんに来られる人たちは毎年のお話を楽しみにしておられ、大勢の方が集まられます。そういう習慣になれば、こちらも気合が入ります。今年も数人から質問が出るシーンもありました。いずれにしても、地域で仏さまをお守する姿には頭が下がります。
夜9時ごろから、京都より松本明慶仏師先生のご子息(明慶先生のお弟子さんになっておられる なかなかの好青年)が来坊されました。現在建築中の護摩堂の仏さまについて打ち合わせに来られました。11時前まで色々な話をしておりました。仏さまは不思議であるというお互いの体験談を話しました。
お寺にも大勢の方が仏さまに色々なお願いをしにやって来られます。願いが叶うことを“ご利益”(ごりやく)といいます。このご利益を求めてやって来られます。しかし、ご利益というものは、まずは仏さまを信じることを始めなければ頂戴できないというお話をしました。四国霊場も発心の道場・修行の道場・菩提の道場・涅槃の道場というふうに4つの県を分けています。最後の涅槃を得たいならばまずは最初に発心しなくてはなりません。しかし、いきなり涅槃だけ、ご利益だけを求める人が増えてきたというお話をしました。

明日から大峰山参拝に出かけます。よって、25日分は26日にまとめて掲載します。
8/23
(金)
本日と明日の二日間、地蔵盆のお参りに行かせていただきます。本日は、2件のお地蔵さんにお参りに行かせていただきました。道中、たくさんの地蔵さんがありますが、地元の方々のお世話でテントがはられて地蔵盆の準備がされていました。
地蔵盆が終わって25日・26日両日恒例の大峰山参拝にて長い夏の行事が終わります。あと少し・・・頑張るぞ!!
8/22
(木)
お盆の行事が一段落して、本当に久しぶりに法衣を着ない日となりました。少し、朝寝をしようかな・・・と思いました。しかし、習慣とは恐ろしいもので、午前6時前から目が覚めて眠れません・・・結局、いつもと同じペースでした。お参りはなかったので、HPのリニューアルを思いつき、挑戦してみました。如何でしょうか??また感想などあればBBSに書き込んでいただければ幸甚です。
この2.3日、すっかり秋らしくなりました。鷲林寺は山手にあるためか、朝晩は寒いくらいになりました。寒暖の差が極端なので、体調を崩してしまいます。皆さんも、風邪などお召しになりませんように・・・
8/21
(水)
施餓鬼供養法会が執り行われました。午前9時からの法会に、圓満寺さん、圓満寺副住職さん、西廣寺さん、大日寺さんのご出仕をいただきました。大勢のおまいりがあり、お盆行事の締めくくりができました。施餓鬼法会のあと、鷲林寺村の檀家の方々が行者さんとなられ、柴燈大護摩供が厳修されました。適当な風が舞い、護摩のありがたい煙が、参詣の方々を清めていただいたようでした。ただ、きつい風が吹いたとき、煙とともに火の粉も一緒に飛んできて、衣装がこげた方もおられて申し訳なかったです。もっとも、私は導師を勤めておりましたので、火の粉が頭や顔に舞い降りて少々熱かったです。
何れにしましても、夏の大祭が終了してホッとしました。
お手伝いいただいた大勢の方々に感謝申し上げます。 合掌
8/20
(火)
午前7時30分揃いにて圓満寺さんの施餓鬼法会に出仕しました。圓満寺さんは檀家さんが多く、毎年大勢の方がお参りされ、本堂は満席状態になります。よって、午前8時から11時までの3時間の法会となります。今年も大勢の檀家さんがお参りされました。
圓満寺さんの施餓鬼法会ののち、お葬式がありました。昨日に引き続いて、二日連続でのお葬式でした。一生懸命拝ませていただきました。
明日、鷲林寺の施餓鬼法会が執り行われます。住職はこのように走り回っておりますが、お寺では両親と山上師・河本師が用意でてんやわんやです。助けていただいてありがたいことだと感謝しております。夕食は5名でお好み焼きに行きました。そののち、法会を控えてリフレッシュしようということになり神戸サウナに山上師・河本師と3人で行きました。100分マッサージを受けました。そのマッサージ師さんが上手で、かゆいところに手が届くというか、しつかりと壺を押さえるというか、おかげですっかり疲れがとれました。明日は頑張って一日をクリアーできるように頑張ります。
8/19
(月)
世間ではお盆休みが終わり、「きょうから仕事」という人が多いようです。護摩堂を建築していただいている業者さんも本日から仕事の再開です。朝のうちに打合せをして、午前11時より大日寺さんの施餓鬼法会に出仕しました。引き続いて、午後1時から松林寺さんのお葬儀に少しだけ参列して、午後2時からの檀信徒さんの葬儀に行きました。葬儀を済ませたあと、もう一件の檀家さんの枕経に走りました。午後6時からのお通夜までの少しの時間を利用して寺にかえり所用を済ませ、再びお通夜に出動。お通夜のあと本日の葬儀の方の初7日にお参りし、終わったのが午後7時30分。それから松林寺さんの初7日にお参りさせていただきました。お勤めが終わったら午後9時でした。重なるときは重なるものです。明日は圓満寺さんの施餓鬼法会です。きょうは早く休むことにします。きょうは自分で自分をほめてやりました。お疲れさまでした。
8/18
(
)
本日から結衆寺院の施餓鬼法会がはじまりました。トップをきって午前9時から西廣寺さんの法会がありお手伝いに行かせていただきました。続けて午後1時から法心寺さんの法会。さすがに1日2ケ寺のお手伝いは疲れました。また、午後6時から昨日亡くなられた方のお通夜、午後7時から松林寺の親奥さんのお通夜にと大変でした。また、本日また檀家さんが亡くなられたとの連絡を受けました。暑かったので、皆さん疲れが出られたのでしょうか??体調には十分注意して乗り切りましょう。心からお悔やみ申し上げます。
8/17
(土)
朝、結衆寺院の東光寺さんから電話がありました。結衆寺院の松林寺さんの親奥さんが亡くなられたとのことでした。少しご容態がお悪いとは聞いておりましたが、あまりにも突然の知らせに驚きました。早速お悔やみに行かせていただきました。
檀務を終えた後、お堂の掃除をしました。大変きれいになって、気持ちよかったです。掃除が完了した途端に一本の電話。今度は檀信徒の方が亡くなったと・・・すぐに枕経に行きました。あまりにも暑いからでしょうか・・・体調を崩される方が多いと聞きます。謹んでお悔やみ申し上げます。
8/16
(金)
高野山に着いたのが午前2時30分頃でした。15日夜の10時頃西宮を出発したのですが、途中で眠くなってしまい少し仮眠をとりました。お盆の疲れがでたのか、寝入ってしまいました。結局三宝院の一室に転がり込んで休んだのが午前3時前でした。
毎年恒例の水子法会は午後2時からで、お盆で疲れているので朝のお勤めは休ませていただくことを前もって言ってありました。しかし・・・休ませていただいた部屋が本堂の真横・・・午前6時前に「カ〜ン、カ〜ン、カ〜ン、カンカンカンカン・・・」朝勤行の始まる鐘の音で目がさめ、その後、読経の声が頭の中をグルグルまわり、お勤め終了後に住職さんが各お堂をお勤めしながらまわるのですが、その声で再び目がさめ、最後は小僧さんが庭掃除をする竹ほうきの音で目がさめて、結局眠れませんでした。お寺で朝寝を計画したわたしが甘かった・・・
午前中は仏教書などの買い物に高野山内をまわり、午後2時から水子法会に参加しました。三宝院ご住職が導師となって水子供養をされる横で、母体安全祈願の護摩を焚くのが私の役割です。毎年お世話になっておりますが、大学を卒業してからずっとですので、かれこれ20年近くやってます。今年もよい護摩が焚けました。
午後5時頃高野山を出発し、帰路に着きました。皆様、おつかれさまでした。
8/15
(木)
午前中、お盆棚経の残りをお参りさせていただきました。午後から寺務処理をしました。長い間、お盆棚経で忙しかったので、かなり時間がかかりました。
夕方から高野山に向かおうと思っておりましたが結局夜になってしまいました。
全国のお坊さんたち、お盆棚経お疲れ様でした。
8/14
(水)
鷲林寺の村の棚経に行かせていただきました。本日も夕方までかかりました。本日にて棚経はほぼ終わり、明日は納骨堂にお預かりしている方々の盆回向などで終わります。それにしても今年のお盆は暑かったです。毎年暑いのでしょうが、今年は特にそう思いました。早朝よりお参りに行かせていただいたお家の方々には大変ご迷惑をおかけしました。今後ともよろしくお願いいたします。
お盆棚経が終わって、15日夕方から高野山に行き、16日は法会に出仕します。18日・19日・20日の3日間、結衆寺院の施餓鬼法会のお手伝いに出仕し、21日が鷲林寺の施餓鬼法会。23日・24日が地蔵盆で25日・26日と恒例の大峰山参拝に出かけて夏の行事が終了します。
体調を調えて頑張ります。
8/13
(火)
西宮市北部をまわらせていただきました。40件強。しかし、お家とお家がひっついているので夕方5時に終わりました。8月3日からはじまったお盆棚経もあと残すところ2日となりました。何といっても、どのお家に行かせていただいてもあたたかく迎えていただけることが何よりもうれしいです。ただ、お経が終わって振り返ったときに、同席している子供さんから
「もう終わったの?」
と言われるときがつらいです。お盆のお経は短いのです・・・ごめんなさいね。お盆は年に一度ご先祖さまが帰ってこられるといわれます。それが一斉にだし、その期間は決まっています。その間にお参りを済まさなければならないので、1日に数十件のお参りになるのです。1時間に4件ペースで10時間で40件。朝7時から始めたとして、休憩なしでまわったとしても午後5時までかかるのです。だからお盆のお経は短いのです・・・ごめんなさいね。
お寺でも、お寺の先住さんたちをお迎えしておまつりさせていただきした。明日は鷲林寺村を中心にお参りさせていただきます。よろしく願い致します。
8/12
(月)
午前4時頃すごい大きな音で目が覚めました。雷でした。多宝塔に避雷針が備え付けてあるのですが、それに落ちたような音がしました。引き続いて大雨・・・しばらく恐くて眠れませんでした。
本日は芦屋市を中心にまわらせていただきました。45件・・・午後7時頃までかかりました。あと残すところ3日間、頑張ります。最終のHさん宅でいただいたシソジュース、おいしかったです。ありがとうございました。
8/11
(
)
本日は西宮市の檀家さんを中心にまわらせていただきました。43件・・・午前7時から午後6時30分までかかりました。少し足が痛くなってきました・・・お盆参りはあと12日・13日・14日・15日の4日間を残すところとなりました。
ほほうつ風が何となく秋風に感じるのはわたしだけでしょうか?早く涼しくならないかな・・・
きょう近くのお坊さんと電話で話していたのですが、こうも暑すぎるとおかしなことを考えたりしますよね。何故お盆は8月の暑い季節にあるんだろう?? 5月とか6月とか、気候のよい時期だったらよかったのにと・・・人間、しんどくなると愚痴が多くなりますね。いかん、いかん・・・
8/10
(土)
本日は朝から雨模様でした。昨日も少しだけ雨が降り、少しは暑さも緩和されるかと思いましたが、逆に湿度が高くなりむし暑く感じました。きょうはまとまった雨でも降るのかと思いましたが、昨日と同じことでした。立秋も過ぎたというのに、この暑さはまだまだ続くのでしょうか??しかし、数字では昨年の方が暑かったようです。だけど今年は暑いと皆さんおっしゃいます。
きょうは鷲林寺近辺30件少しまわらせていただきました。お手伝いのお坊さんは昨日までで、きょうからまた一人です。明日も頑張ってお参りします。
8/9
(金)
本日は芦屋から神戸・東灘にかけて40件ほどお参りさせていただきました。また、お手伝いのお坊さんは尼崎方面20件ほど行っていただきました。朝7時から夕方7時までかかりました。本日も、「HP見てますよ」という言葉をいただきました。意外な方からの言葉(結構高齢の方)だったので、大変うれしく思いました。
お盆のお参りは、夏休みということもあってか、子供さんが一緒に拝まれるご家庭が意外と多いのです。きょうも数件のご家庭がそうでした。お盆のお経は短いのですが、お経を拝んでいる間、神妙な顔をして手を合わせる子供さんの姿は美しいものです。“子供は親の背中を見て育つ”といいますが、子供のときに、仏壇に手を合わせた経験がある子供と、合わせたことのない子供の違いは大人になってから確実に大きな違いが出てくると思います。正座をして痛い足を我慢しながらジッと耐える姿。可愛いですね。
お経を拝み終えて振り返ったとき
「ありがとうございました」
と元気よく子供達から言われるとき
「お坊さんやっててよかったな」
と思う瞬間です。さあ、明日も頑張るぞ!
芦屋のTさん、大好物のコーヒーありがとうございました。
8/8
(木)
私は宝塚方面、お手伝いのお坊さんは甲子園方面の檀家さんのお参りに出かけました。きょうも夕方遅くまでかかりました。鷲林寺は山手にあるお寺なんですが、お参りに行ってよく尋ねられることがあります。
「世間はこれだけ暑いですが、お寺は山の中だから涼しいでしょ?」
海抜340メートルに位置しますから、確かに下界とは3℃は違うと思います。が、人間とは勝手というか何というか・・・その気温に慣れてしまえば、暑いのです・・・昔はクーラーがありませんでした。なければないで、それでよかったのに・・・いざクーラーをつければ、クーラーなしでは生きていけないのです。
そんなことを考えながらのお参りでした。しかし、暑い毎日が続きますね。皆さん、体調を崩さないようにご留意ください。
8/7
(水)
京都・吹田方面にお参りに行きました。一日中、かかりました。本日より3日間、お手伝いのお坊さんが来ていただきました。3日間で100件弱助けていただきます。よろしくお願いいたします。
8/6
(火)
高砂・加古川方面の檀家さんのお参りに行かせていただきました。それにしても連日の猛暑にはまいってしまいます。お盆の棚経は一日に数十件お参りします。各お家でお茶やらコーヒーやらを出してくださいます。その飲み物をすべていただきますと、その件数分のお茶やらコーヒーやら合計数十杯いただくことになります。そこでわたしは少々行儀が悪いのですが少しだけ口をつけさせていただくようにしておりました。ところが・・・今年の暑さは異常で、ついつい出していただいた飲み物をすべて飲み干してしまいます。案の定、お昼頃、お腹がゴロゴロいいだしました・・・しまった・・・と思いましたがあとのまつりです。自然現象には勝てません。幸いに高速道路で移動中でしたので最寄のパーキングに滑り込みました。用をたしたあと、おもわずトイレに向かって合掌しました。明日からは飲みすぎに注意します。
8/5
(月)
本日は大阪方面10件でした。スクーターで移動しました。一日中暑く、少し日に焼けたかな??
そんな中で、あるお家にての出来事。奥さんがHPのアドレスを教えて欲しいとのこと・・・お盆の案内状やお寺の封筒にHPのアドレスをのせていたのを見ていただいていたのです。そこで私、奥さんのパソコンの前まで行って直接アクセスしてしまいました。ひとりでも多くの方に見ていただきたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。明日もはりきってお参りに行きます。
8/4
(
)
本日は赤穂・西脇・明石方面の檀家さんのお家にお参りさせていただきました。
何故そんな遠方に檀家さんがおられるかと申しますと、引越しされたのです。引越しされたらその近くのお寺さんにお世話になりますと言われても仕方ないのですが、おかげさまで遠方でもおまいりして欲しいと言われるお家がほとんどで、お盆におまいりさせていただく檀家さんは西は赤穂から東は京都までに広がっています。それ以上遠方の方は、お寺に来てくださいます。
その中の一軒ですが、本日は夕方にイギリスから供養に来ていただきました。いや、本当の話ですよ・・・
ご両親のお骨を納骨堂でお預かりしているのですが、そのご長男がイギリスに住んでおられて、お盆だからということで、わざわざイギリスから帰国されたのです。いくら離れていても、先祖を思う気持ちをもっておられるといういうことは本当に尊いことだと感動いたしました。
8/3
(土)
いよいよお盆参りがスタートしました。本日は、神戸須磨区・北区方面の檀家さんのお家にお参りに行かせていただきました。朝一番のお家が午前7時なので、2〜3件のお家には早朝よりご迷惑をおかけしますが、皆さん笑顔で迎えていただけることに感謝しております。明日も頑張りましょう!
8/2
(金)
檀務にて忙しかったです。明日からいよいよお盆参りが始ります。夏風邪が完治せず少々咳がでます。少し不安なスタートになりそうです。さあ、頑張るぞ!
8/1
(木)
毎日暑い日が続きます。皆様お元気でお過ごしでしょうか?とうとう8月に突入してしまいました。本当に暑いですね・・・
8月に入っていきなり私事で恐縮ですが、本日無事に家内と子供が退院いたしました。しばらくの間、家内の実家でお世話になります。
お盆参りが始りますが、しばらくの間はお寺と実家を往復する生活が続くと思います。暑いことですが、頑張っていこうと思います。
 合掌